NEWS&TOPICS
-
美容製品の多くに使われている界面活性剤のはなし【50代からの髪の基礎知識】
シャンプー、リンス、トリートメントの 役割についてお伝えしてきましたが あなたのヘアケアはこれまでと 意識がかわってきましたか? シャンプー、リンス、トリートメントには 異なる種類の界面活性剤の性質を利用して 汚れを剥がれ落したり髪の表面を... -
そもそもトリートメントって何なの?【50代からの髪の基礎知識】
シャンプー、リンスとお話ししたので 今回はトリートメントについてです。 シャンプーで髪と頭皮の汚れを落とし リンスで髪と頭皮を保護します。 では トリートメントは〈何のために〉〈どう使う〉のか お話ししていきます。 トリートメントの働き ト... -
リンスとコンディショナーの違いって何なの?【50代からの髪の基礎知識】
前回は髪と頭皮の汚れを落とすことが目的の シャンプーについてお伝えしました。 今回はシャンプーの後の リンスのお話しです。 リンスの働き リンスは 汚れと一緒に洗い流された頭皮に必要な皮脂を補い キューティクルの損傷を防ぎ 毛髪の表面を保護 ... -
~オーセンのウィルス対策~オーセンで安心してお過ごしいただくために知ってほしいこと
見えないウィルスに不安ばかりがつのる毎日です。嶋田です。 こんなときに感じることは日頃から清潔を心掛け、 皆さんをお迎えしていて本当によかったということ。 当たり前に行っていたことが、 対策になるとは思っていませんでした。 今回は皆さんにオー... -
正しい日焼け止めの選び方ご存じですか?
こんにちは!お顔そり、フェイシャルエステ担当の上原です! だんだんと初夏の装も多くなってきましたね! まだ日焼け止めを塗るなんて、早いのでは? と思われがちですが、 早めの対策が大切です! 日焼け止めの選び方って? とりあえず、SPF50なら安心で... -
50代以降の髪ケアって何から始めたらいいの?【50代からの髪の基礎知識】
これまで健康な髪を知ってもらうために 髪の自体のことを説明させてもらいました。 健康な髪を維持するために あなた自身ができること、 それはホームケアです。 ホームケアの一番の要は シャンプーとリンスです。 自分自身が毎日使っているものについ... -
美髪・美肌の味方、成長ホルモン!!
昨年の今頃 「家族のサポートに比重を置く一年に」と決めて一年が経ちました。 早いものですね(*’ω’*) 結果、サポートされていたのは、わたくし嶋田でした・・・(*_*) いつも、こうありたいと思っても 100%どころか半分も満足することなんてありません... -
50代・60代・70代・80代と年齢を重ねるごとに髪がまとまらなくなる理由【50代からの髪の基礎知識】
これまで髪の構造はどうなっているのか 髪がダメージを受ける要因は何か 髪を健康にすることってどういうことか お話してきましたね。 今回は 外的要因はないけれど 髪がウネウネ モワモワ クルクル してしまう状態『くせ毛』についてお話しします。 ... -
アーティスト作品展示企画の第26回 maso 氏よる作品になります。展示期間:2020年3月2日(月)~4月30日(木)
アーティスト展示企画第26回maso氏による作品になります。 作品から細胞があふれ溢れる感覚 そんな作品たちです。 ]]> -
50代からの髪のダメージケアで必要な4つのこととは?【50代からの髪の基礎知識】
前回は髪を健康にするポイントを お話ししました。 髪を弱酸性に保つ タンパク質がいっぱい詰まっている この二つが大事です。 逆に言うと髪が ダメージを受けた状態は この二つの条件が 満たされていない状態であるといえます。 その状態になってし...