NEWS&TOPICS
-
正しい日焼け止めの選び方ご存じですか?
こんにちは!お顔そり、フェイシャルエステ担当の上原です! だんだんと初夏の装も多くなってきましたね! まだ日焼け止めを塗るなんて、早いのでは? と思われがちですが、 早めの対策が大切です! 日焼け止めの選び方って? とりあえず、SPF50なら安心で... -
50代以降の髪ケアって何から始めたらいいの?【50代からの髪の基礎知識】
これまで健康な髪を知ってもらうために 髪の自体のことを説明させてもらいました。 健康な髪を維持するために あなた自身ができること、 それはホームケアです。 ホームケアの一番の要は シャンプーとリンスです。 自分自身が毎日使っているものについ... -
美髪・美肌の味方、成長ホルモン!!
昨年の今頃 「家族のサポートに比重を置く一年に」と決めて一年が経ちました。 早いものですね(*’ω’*) 結果、サポートされていたのは、わたくし嶋田でした・・・(*_*) いつも、こうありたいと思っても 100%どころか半分も満足することなんてありません... -
50代・60代・70代・80代と年齢を重ねるごとに髪がまとまらなくなる理由【50代からの髪の基礎知識】
これまで髪の構造はどうなっているのか 髪がダメージを受ける要因は何か 髪を健康にすることってどういうことか お話してきましたね。 今回は 外的要因はないけれど 髪がウネウネ モワモワ クルクル してしまう状態『くせ毛』についてお話しします。 ... -
アーティスト作品展示企画の第26回 maso 氏よる作品になります。展示期間:2020年3月2日(月)~4月30日(木)
アーティスト展示企画第26回maso氏による作品になります。 作品から細胞があふれ溢れる感覚 そんな作品たちです。 ]]> -
50代からの髪のダメージケアで必要な4つのこととは?【50代からの髪の基礎知識】
前回は髪を健康にするポイントを お話ししました。 髪を弱酸性に保つ タンパク質がいっぱい詰まっている この二つが大事です。 逆に言うと髪が ダメージを受けた状態は この二つの条件が 満たされていない状態であるといえます。 その状態になってし... -
50代からの髪を健康にするポイント【50代からの髪の基礎知識】
今までは 髪の構造 髪の結合など そもそも髪ってどうなっているの? という内容をお伝えしてきました。 これらをお伝えした理由は 健康な髪を知ってほしいから。 毎日自分で自分の髪を 触っていても、本来の 健康な髪をしらないと 「こんなもの... -
首コリに長年悩んでいませんか?
皆さんこんにちは。 大分気温も下がり冬らしさが出てきた今日この頃ですが、寒さに伴い、 肩や首に余計な力が入る時期でもありますね💦 私自身も寒さに応えつつあるエステ担当の関野登希絵です(๑ ́ᄇ`๑) 寒さでの肩こりや首こりはもちろん普... -
髪ってどんな構造なの?~50代からの髪をキレイに保つための基礎知識~【50代からの髪の基礎知識】
今回は髪の内部の80%を占める コルテックスについてもう少し 詳しくお話しします。 コルテックスは ➀フィブリル ②マトリックス ③細胞膜複合体(CMC) ④メラニン で構成されています。 これらは私たちの身体で 例えていうなら ➀骨格=フィブリル ... -
加齢による薄毛、細い髪になる理由【50代からの髪の基礎知識】
前回は髪の3つの構造のひとつ キューティクルについてお話ししました。 髪の表面のキューティクルが規則的で整っていると あなたの髪はツヤツヤです。 今回は髪の中心 メデュラと 髪の内部を占める コルテックスについてです。 まずは *メデュラ* 毛髪...